ご家族の皆様へ
- トップページ
- ご家族の皆様へ
山中運輸では新たに迎え入れる従業員様へ安心して入社ができる体制をご用意しております。
山中運輸を数字で見る

創業
1947年
創業当初より社員とお客様を大切にし
取引先からの信用も厚いです。

社員数
150名
(2023年8月現在)

トラック保有数
120台
普通免許で乗れる5t未満
トラック33台保有

大型門柱型洗車機
インタンク給油所
2箇所配備

フォークリフト
45台

整備士
3名常駐
点検および
緊急的トラブルに対応

勤続年数 10年以上
40%以上
Gマーク・働き安い職場認証制度/ひとつ星認証

平均年齢
43.5歳
定年 65才
(選択制)

平均退社時間
20:00
ICカードによる就業管理を導入し1分単位で残業時間も計算

倉庫
自社倉庫4ヶ所
賃貸倉庫3ヶ所

取引先
450社以上
文具メーカー
共同配送実績 50社
山中運輸を知る

山中運輸は、昭和22年大阪府で創業した運送会社です。現在とは物流事情が大きく様変わりしていますが、お客様を思う気持ちは創業当時と何ひとつ変わっていないと考えています。
物流に対するニーズは年々高まっていますが、常にその最前線に立ってお客様の満足度向上に挑戦し続けている会社です。

山中運輸のトラックはオリジナルデザインのよく目立つトラックです。そのため、お得意先からも注目され、良くも悪くも気が抜けません。
その分、安全運行やマナーなどの意識が高まりより良い品質の運行を心掛けます。

山中運輸はスタッフの健康を第一に考えております。労働時間、休暇取得など法令順守を心掛けるのは勿論ですが、無理のない配車などで乗務員の負担が過度にならないよう、常に気を付けております。

山中運輸では従業員の資格取得を応援しております。ドライバーであれば大型免許やフォークリフト免許。事務職であれば運行管理資格など、仕事に必要となる資格は、一定の要件を満たすことで助成が受けられます。
その他にも一定期間、無事故で運転したドライバーの表彰制度も設けております。

山中運輸では班制度を採用し、互いにサポートし合える体制をとっております。
業界未経験の方でも、入社後は業務に慣れるまで、先輩スタッフが丁寧に指導。ドライバーの場合は同乗研修も行っております。
また、外部機関(自動車事故対策機構)による研修も取り入れております。

ドライバーの場合、基本的には各自で納品先までの運行計画を立て、運行を行います。
ルートに自信がなかったり、道に迷ってしまった場合は、GPS付きのデジタコなどで誘導を行うなど、事務所や先輩スタッフが業務をサポートいたします。

山中運輸では新型免許制度に対応するべく総重量5t未満の車両を随時導入しております。
それにともなって未経験者の乗務員を積極的に採用して人材(財)の確保に努めています。

山中運輸では、10代から60代まで幅広い年齢層のスタッフが勤務しています。
勤続年数が30年以上になるスタッフも多く、今後もスタッフの皆さんに、より長く快適に働けるよう、環境作りにも取り組んでいます。
CONTACTお問い合わせ
配送の依頼、物流の相談、空き倉庫の確認などお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ先 / 株式会社山中運輸
TEL 06-6961-9121
FAX 06-6968-0615